父の浮気に突然発狂した母
2人の間に何が起きたのかは知らないけど、父が結婚指輪をはめていた。父が指輪をはめている姿など、見たことがなかった。
もう結婚して40年ほど経つにもかかわらず、父の指輪はキラキラと光っている。こちらから尋ねたわけではないけど、怒りの収まらない母はおしゃべりが止まらない。まるでガールズトークでもしているかのように、彼が私の父親だということも忘れて、ディスりまくる。
知る必要のない事実。
かつて女の家に入り浸っていた頃に、父は結婚指輪を失くしている。おそらく、付けたり外したりしていたのだろう。それ以来父は指輪を付けていないし、母はそのことに触れることなく過ごしてきた。もう何十年も昔の話なのに、今更になって母はつい昨日の出来事かのように、怒りが収まらない。
その結果が結婚指輪。指輪をわざわざ買って、つけるように指示したらしい・・・
必要か?!70歳のおじいちゃんに指輪をつけさせて、なにを求めているのか、私にはまったく理解不能だよ、母
それが私の感想。そして私は結婚指輪を付けていない。そもそもアクセサリーが好きじゃないし、結婚指輪に必要性を感じないから、指輪は要りませんと相手に伝えている。が、さすがに結婚式で指輪交換がないのは変じゃないかと言うので、安めの指輪を購入し、今は部屋に飾っている。もちろん婚約指輪はない。
あぁなんて安い女
みなさんは真似しないでください。ぜひ男の人にねだってください。
さて、結婚指輪は必要か。私も過去に結婚指輪を外した男に騙されたことが2回もある。だって着脱自由なんだもん。そんなものに意味があるのか。合コンに行く前に外す、外して独身だと嘘をつく、そんな男なんて山ほどいる。
指輪をつけていると、女の方からは寄ってこないと思ってないか?残念ながら、都合が良いから、結婚している人をあえて選ぶ女子もいる。指輪があろうがなかろうが、寄ってくる女を受け入れてしまうかどうかは男次第。
指輪には何の拘束力もない
海外で流行っているらしい、指輪のタトゥーなら外せないから賛成だけど、どうやら日本では良い意味ではないみたい。(タトゥーにしようと思って調査済→逆にめんどくさい女→普通の指輪で満足しとけ)
別の意味として、遺体の確認のときに結婚指輪で判別できるみたいだけど、判別できないほどの遺体になる確率はかなり低そうだから、そのためにつけるのはなんだかな。
ということで、私達はお互い指輪をつけていないけど、今のところ平和に暮らしています。